すぎさんのぼやき日記

石橋を叩いても渡らない人のブログ。困難は分割せよ。

資産管理アプリ【43ju-ni】取扱説明書

0.前置き

どうも,すぎさんです。

 

今回はこれです。

1か月前くらいにしよ(@pocco_ap)さんの資産管理ツール(43ju-ni)を見つけてから使わせてもらっていました。

現在はリニューアル版を作成されているようです。

しかし説明書についてはまだ更新されていないようですので,せっかく使わせてもらっているので支援してみようというチャレンジです。 

ボリュームが多くなってきたので目次から必要なところをちょちょっと見る方が効率がいいと思います。

 

 

 

 

1.ツールの動作環境

 43ju-niはブラウザで動きます。

GoogleChromeとMicroSoftEdgeは確認できました。他の大手ブラウザであるFirefoxSafariなども対応しているのではないかと推測されます。

 

PCのお気に入りに入れて好きな時に自分の資産を確認できます。

スマートフォンでも利用可能です。スマホの場合はお気に入りではなく,ショートカットをホームに追加しておくことでアクセスまでのポチ数が少なくなるので少し幸せになれます。

f:id:sugi_sann:20210322232805j:plain

《ホームボタンへ追加》

スマホAndroid,使用ブラウザはChrome。右上をタップするとこの画面が表示される

 

f:id:sugi_sann:20210323215524p:plain

《ホーム追加後》

 

2.会員登録/ログイン

メールアドレスかアカウント連携でログインできます。(楽だね

2.1.メールアドレス

登録後メールが送られてきます。本文のリンクをクリックすればアカウントが有効になります。

 

f:id:sugi_sann:20210322231004j:plain

2.2.アカウント連携

TwitterまたはGoogleアカウントで連携ができるようです。

「認証を許可する」旨に同意していけば使えるようになります。

 

3.画面(共通コマンド)

ログインすると最初にサマリー画面が表示されます。

ここからいろいろ操作ができるわけですが,まずは画面に共通しているアイコンから注目していきましょう。

①画面左に縦に連なるグループ

②画面右上の横にアイコンが並んでいるグループ

③右下に鎮座する1つのアイコン

f:id:sugi_sann:20210323221220j:plain

《PCでログインした場合のレイアウト》

 

3.1.①画面左に縦に連なるグループ

 

画面の表示内容を切り替えることができます。

f:id:sugi_sann:20210323231634p:plain

サマリー:サマリー画面に切り替わります

日本株日本株画面に切り替わります

米国株:米国株画面に切り替わります

その他:その他資産画面に切り替わります 

 

3.2.②画面右上の横にアイコンが並んでいるグループ

画面の明暗や色彩,文字表示に関する操作ができます。

f:id:sugi_sann:20210323233614p:plain

ベル:運営からのお知らせを表示

目:金額に関する表示/非表示を切り替え

パレット:円グラフの色を切り替え

月:デイモード/ナイトモードの切り替え

 自分のアイコン:さらに選択が出てきます

 

f:id:sugi_sann:20210323233539p:plain

 ホーム:サマリー画面に切り替わります

アカウント設定:表示名やパスワードの変更ができる画面に切り替わります

Logout:アプリの利用を終了してログアウトします

 

3.3.③右下に鎮座する1つのアイコン

○の部分にマウスを重ねると選択肢が飛び出てきます。

現在表示中の画面によって選択内容が異なるようです。

各画面で確認していきましょう。

f:id:sugi_sann:20210323234839p:plain

 

 

4. 資産入力

入力項目は,日本株,米国株,その他で分かれているので,それらの画面に移動するところが1歩目です。

4.1.日本株の入力

f:id:sugi_sann:20210327125648p:plain

日本株画面の初期画面》

 

・新規入力の場合

右下のアイコンをクリック

f:id:sugi_sann:20210327125846p:plain

《この円柱マークを選択しよう》

 

f:id:sugi_sann:20210327130257p:plain

《登録画面》

登録画面が出てくるので入力していきます。

現金を管理する場合は[□現金残高に反映]にチェックを入れます。

私の場合は現金残高は管理しないのでノーチェックです。

このあたりは自由度があっていいですね。

 

★ここがpoint

 ・証券コードの入力欄がユーザに優しい

 例:証券コードの「797」と入れると対応する証券コードが予測表示されます。

   また銘柄名である「任天」と入力しても対応する銘柄が予測表示されます。

f:id:sugi_sann:20210327130739p:plain

f:id:sugi_sann:20210327130824p:plain

証券コードわからなくても登録できる。めちゃめちゃイイ。

[追加]ボタンで画面に反映されます。

f:id:sugi_sann:20210327131151p:plain

登録よくできました!

 

・買い増し,売却,編集

画面下にスクロールしていくと保有銘柄リストが表示されます。

f:id:sugi_sann:20210327132304p:plain

 

右側の3つアイコンから操作を選択していきます。

・+アイコン

 買い増し用アイコンです(あたりまえ)

f:id:sugi_sann:20210327132536p:plain

追加なので,証券会社と証券コードは入力されています。

 

・-アイコン

 売却用のアイコンです(知ってた)

f:id:sugi_sann:20210327132947p:plain

 これまでと同じような画面で売却数と単価を入力します。 

f:id:sugi_sann:20210327133226p:plain

整合性チェックもしっかりと入っています。空売りはできませんw

 

・ペンのアイコン

「追加購入単価はよくわからないけど,保有株数と1株あたりの単価はわかる」といった場合に使用します。

f:id:sugi_sann:20210327133627p:plain

《編集画面(削除もできる)》

 

★注意点

金管理をしている場合,編集モードではやってくれません。別途現金の移動がある場合は整合をとるために,現金を個別で修正する必要があります。(その他資産)

私のような現金管理しない人は問題ないです。
 

4.2.米国株の入力

f:id:sugi_sann:20210327142342p:plain

《米国株画面の初期画面》

 

・新規入力の場合

 ここでも右下のアイコンをクリック

f:id:sugi_sann:20210327143319p:plain

《この円柱マークを選択しよう》

 

f:id:sugi_sann:20210327142827p:plain

《登録画面》

登録画面が出てくるので入力していきます。

日本株と同じような入力です。

ティッカーシンボル(AAPL)でも和名(アップル)でも予測表示してくれます。(あったまいい~)

現金を管理する場合は[□現金残高に反映]にチェックを入れます。

  

f:id:sugi_sann:20210327143741p:plain

登録よくできました !

 

 ・買い増し,売却,編集

 画面下にスクロールしていくと保有銘柄リストが表示されます。

f:id:sugi_sann:20210327143952p:plain

保有銘柄リスト》

日本株同様に右側の3つアイコンから操作を選択していきます。

 

 ・+アイコン

 買い増し用アイコン 

f:id:sugi_sann:20210327150004p:plain

追加なので,証券会社と証券コードは入力されています。

 

・-アイコン

 売却用アイコン

 f:id:sugi_sann:20210327150025p:plain

 同じような感覚で売却数と単価を入力します。

 

 ・ペンのアイコン

「追加購入単価はよくわからないけど,保有株数と1株あたりの単価はわかる」といった場合に使用します。(日本株と同じ)

f:id:sugi_sann:20210327150100p:plain

《編集画面(削除もできる)》

 

★注意点(これも日本株と同じ)

金管理をしている場合,編集モードではやってくれません。別途現金の移動がある場合は整合をとるために,現金を個別で修正する必要があります。(その他資産)

私のような現金管理しない人は問題ないです。

 

4.3.その他資産の入力

f:id:sugi_sann:20210327150631p:plain

《その他資産画面の初期画面》

 

・新規入力の場合

右下のアイコンをクリック

f:id:sugi_sann:20210327151116p:plain

この円柱マークから4つの選択肢がぴょんとでてきます

 

f:id:sugi_sann:20210327151354p:plain

《①FX登録画面》

 

f:id:sugi_sann:20210327151514p:plain

《②仮想通貨登録画面》

 

f:id:sugi_sann:20210327152856p:plain

f:id:sugi_sann:20210327152930p:plain

《③投資信託登録画面》

[リスト追加]で投資信託名を追加できます。

すると[投資信託名]のリストボックスから銘柄を選択できるようになります。

必要事項を記入して[追加]で銘柄を登録できます。

 

f:id:sugi_sann:20210327153831p:plain

《④現金登録画面》 

f:id:sugi_sann:20210327153915p:plain

現金登録後参考画面

 

・買い増し,売却,編集

画面下にスクロールしていくと保有銘柄リストが表示されます。

f:id:sugi_sann:20210327154211p:plain

保有リスト》


投資信託の入力はツールの中で本アプリで一番難しいかもしれません。

つみたてNISAなどの投信を行っているユーザも多いと思うのでここだけは丁寧にやっていきます。

*個人的にはFX,仮想通貨,現金は直感的なので日本株入力と操作に違和感は出ないと思います。

 

実際にすぎさん流の更新を実施してみましょう。

今回はSBI証券投資信託であるSBIバンガードS&P500を更新していきます。

 

★登録準備(登録値調査) 

f:id:sugi_sann:20210327155515p:plain

SBI証券webページ(つみたてNISA)》

SBI証券にログイン

口座管理

口座(円建)

とクリックしていくとつみたてNISAのポートフォリオが表示されます。

保有口数 233,364

取得単価 12,003

基準価額 13,563

評価損益 +36,404

が確認できました。

(他の証券サイトでもこれらの値が確認できるページがあるはずです)

 

*SBI証券の場合[ポートフォリオ]ボタンでも上記の内容が確認できるページに遷移できます。

 

 

★登録(アプリ入力)

「ペン」アイコン

「チャート」アイコン

を使って更新します。

f:id:sugi_sann:20210327161149p:plain

《更新前投資信託リスト》

 

「ペン」アイコンから購入情報を更新
f:id:sugi_sann:20210327155943p:plain

《投信更新画面(購入情報)》

保有口数 233,364

取得単価 12,003

を入力して[更新]

 

「チャート」アイコンから基準価額を更新

f:id:sugi_sann:20210327160226p:plain

《投信更新画面(基準価額)》

基準価額に

13,563

を入力して[更新]

 

入力完了!

お疲れさまでした!

 

f:id:sugi_sann:20210327160949p:plain

《更新後投資信託リスト》

 

評価損益が証券口座の金額とあっていればOK(+36,404)

↑の切り取り画像では1円ずれています。これはSBI証券の口座サマリ情報とアプリの小数点以下の取り扱いの違いによるものと推測されます。なので完全に一致しない場合もあるようですね。

 

f:id:sugi_sann:20210327161919p:plain

SBI証券[ポートフォリオ]画面の評価損益/評価額

 

[ポートフォリオ]画面では小数点以下が見えます。「.78」「.59」となっていますね。

些事ですので次に行きましょう。

 

5.資産を確認しよう

購入・売却があったときは各種入力をその日のうちに反映していきましょう。

そのうちグラフが生成されていきます。

本当は投資信託も基準価額を更新する必要があると思いますが,毎日そこだけ更新するのは面倒くさいので週末に1回だけ更新していますw

 

5.1.サマリー画面

それではサマリー画面から見ていきましょう。

f:id:sugi_sann:20210324000917j:plain

《サマリー全体画面》

画面上部は上下で1つのまとまりと捉えると良さそうです。 

①資産総額

②含み損益

③目標金額/ポートフォリオ

画面下部は横長のグラフと右下のアイコンですね。

④VS INDEX

⑤画面切り替え

 

5.1.1.①資産総額

f:id:sugi_sann:20210327164738p:plain

《資産推移》

7d/30d/100dで横軸の調節ができます。(便利)

 

5.1.2.②含み損益

f:id:sugi_sann:20210327164926p:plain

《損益推移》

7d/30d/100dで横軸の調節ができます。(便利)

 

5.1.3.③目標金額/ポートフォリオ

f:id:sugi_sann:20210327165052p:plain
《達成率/ポートフォリオ

円グラフで達成率/投資割合を確認できます(便利)

 

f:id:sugi_sann:20210327165245p:plain

《目標金額設定画面》

目標金額を設定したい場合は[目標設定]から登録できます。

 

5.1.4.④VS INDEX

f:id:sugi_sann:20210327165544p:plain

《VS INDEX画面》

メジャーな指数と自分のポートフォリオを比較してニヤニヤできますw

右上で横軸の調節ができます(便利)

 

5.1.5.⑤画面切り替え

最下の○アイコン部分にマウスを重ねると選択肢が飛び出てきます。

株や資産の画面では新規登録を担っていましたが,サマリー画面では各種画面にページ遷移する機能になっています。

f:id:sugi_sann:20210323234839p:plain

日本株,米国株,その他資産各種ページに移動できます。

 

5.2.日本株画面

日本株の画面はどうなっているのでしょうか?

f:id:sugi_sann:20210327185613p:plain

日本株全体画面》

画面上段・中段・下段で分かれます。 

日本株ポートフォリオ/業種別ポートフォリオ

②推定配当金

③ヒートマップ

保有銘柄リスト

5.2.1.①日本株ポートフォリオ/業種別ポートフォリオ

f:id:sugi_sann:20210327190341p:plain

《←日本株ポートフォリオ 業種別ポートフォリオ→》

投資金額と銘柄ごとの割合が可視化されています。(便利)

業種別の円グラフは,セクター単位で偏った投資になっていないかを確認できるようになっています。せっかく銘柄が分散されていても,セクターが分散されていないと効果はないですからね。(例えば三菱UFJ,三井住友,みずほでイイ感じに分散できていたとしてもセクターとしては同じ銀行カテゴライズされます。)

最近オリックスを単元株(=100株)にしたのでトータルのバランスが歪ですねw

 

5.2.2.②推定配当金

f:id:sugi_sann:20210327191231p:plain

《推定配当金》

年間の配当金予想や利回りが確認できます(すごい)

 

5.2.3.③ヒートマップ

f:id:sugi_sann:20210327191936p:plain

 《ヒートマップ》

前日比ベースの騰落状況を色で可視化した図になっています。(すごい)

上の図だとほとんどの銘柄が値上がりしたということを表しています。

  

<参考:ヒートマップ>

 

5.2.4.④保有銘柄リスト

f:id:sugi_sann:20210327192522p:plain

銘柄の詳細情報を確認できます。画面右の編集で買い増しや売却の操作ができます。

列の項目をクリックするとソートもできます(すごい)

左下の[Dense]をONにするとリスト全体の上下が圧縮されます。文字が接近することで見づらくはあるかもしれませんが,画面内の情報量が増えて俯瞰性能が上がる効果がありそうです。(私はDense ON派です)

*Dense(密集)

 

5.3.米国株画面

米国株の画面はどうなっているのでしょうか?

f:id:sugi_sann:20210327194009p:plain

《米国株全体画面》

①米国株ポートフォリオ/セクター一覧

 日本株と同じなので割愛します。ETFはひとくくりになるみたいです。

②配当金額

 日本株と同じです。円がドルになっています。

④ヒートマップ

 日本株と同じです。(それにしてもこの技術すごいよね)

保有銘柄リスト

 更新方法も含めて日本株と同じです。

 

というわけで違いのある③月別配当金額だけ見ていきましょう。

5.3.1.③月別配当金額

f:id:sugi_sann:20210327195432p:plain

《③月別配当金額》

月毎に配当金予想が出ています。米国では四半期毎や毎月毎に配当がある銘柄があるので米国株のみ実装され散るのかもしれません。配当銘柄を持っている方はこれでニヤニヤできますねw

 

5.4.その他資産

f:id:sugi_sann:20210327195756p:plain

《その他資産全体画面》

上段がポートフォリオ(円グラフ)

下段がリストになっています。

私の画面はFX,仮想通貨,現金管理をやっていないので寂しい感じになっていますw

 

6.小ネタ・応援

ログイン後に年初来高値を記録すると紙吹雪が吹きます。

少し幸せな気持ちになれます。

ぜひ自身の目で確認してみてください。

 

 

さいごに,本アプリは無料で利用できるのですが,画面左の[その他]から開発者を応援することができます。なんやかんやで結局はアプリの生殺与奪は開発者に委ねられているのです。

f:id:sugi_sann:20210327200556p:plain
 《6-1》しよさんを応援したいときはここから

 

 

超大作になってしましまいました...

うまく説明できたのでしょうか...

この記事も不完全ではあると思いますので適宜修正することもあるかと思います。

まぁこんな記事なくてもベースのUIが優秀なので,直感的に利用できると思います。(身も蓋もなくて草)

この記事が皆様の資産運用ライフに少しでも貢献できれば幸いです。

 

ありがとうございましたー

 

以下より入手可能です。

 

 

---追記

7.追加機能

リリース後に機能が追加されたようですので少しだけ説明書も更新...

7.1. 日本株・米国株の資産推移チャートの追加

サマリー画面のみの資産推移グラフが、日本株と米国株の画面でも見られるようになりました。日本株の推移はどうなっているんだい?となったときに便利ですね。

f:id:sugi_sann:20210509000946p:plain

《7-1》個別の資産推移グラフ(日本株、米国株それぞれの画面から閲覧可能)

 

7.2. 天気予報機能

f:id:sugi_sann:20210508232830p:plainf:id:sugi_sann:20210508232924p:plain

《7-2》左側のペインに明日のお天気が確認可能。ペンのアイコンから都道府県を設定できる

 

7.3.ウォーターフォールチャート

f:id:sugi_sann:20210508233158p:plain

《7-3》サマリーページに追加されています

 

ウォーターフォールチャートは本日と昨日の差の内訳を可視化するのに長けたグラフ(らしい)です。何のカテゴリが原因で損益が発生したのかよく見えていいっすね。

 

 

7.4.Year Highライン

 

f:id:sugi_sann:20210530183050p:plain

《7-4》 サマリの資産推移より

 

1年のうちで最大資産の値に横線が引かれます。これが何かに活用できるのかというとパッと思いつきませんが、推移を眺めるのって楽しいですよね。

 

7.5.業種別前日比

f:id:sugi_sann:20210530183824p:plain

《7-5》業種別/セクター別前日比

 国内株、米国株の前日比を業種別で確認できます。今日はこの業種が伸びたとか、このセクターが調子悪かったといった今日の内容が視覚化されています。これを見て、個別銘柄をチェックしていくとイメージしやすいかもですね。

 

7.6.効率的フロンティア

f:id:sugi_sann:20210621224103p:plain

《7-6①》効率的フロンティア指標

そもそも効率的フロンティアってなんや...???

↓↓一緒に勉強しましょう!

効率的フロンティア | みずほ証券 ファイナンス用語集

 

効率的フロンティア (Efficient Frontier)とは、分散投資を実施したときに実現するポートフォリオの中で、あるリスクの水準で最大のリターンを獲得できるポートフォリオの集合のことを指す。

縦軸はリターン、横軸はリスクを示していてMyPortfolioが上にあればあるほどリターンが良く、右にあればあるほどリスクをとっていることを示しているようです。

ちなみに青の曲線より下側にしかMyPortfolioは存在できません。ノーリスクハイリターンはこの世に存在しないということですね。詐欺には気を付けましょう!

 

f:id:sugi_sann:20210621224047p:plain

《7-6②》効率的フロンティア指標を読む

今いるMyPortfolioの位置と比較して

①どうせ同じリスクをとるなら、より上にある方がリターンの効率がいい→MaxSharpRaito

②どうせ同じリターンを得られるなら、より左にある方が低リスクで運用できる→MinVolatility

ということを表しています。

 

f:id:sugi_sann:20210621225700p:plain

《7-6③》MaxSharpRaito/MinVolatility

今のMyPortfolioとMaxSharpRaito/MinVolatilityのそれぞれの差分銘柄を出してくれています。(めっちゃすごいよねこれ)

 

 本人説明していましたw

 

2021/6/21現在は支援者や関係者にのみ公開(日本株のみ)となっており、米国株への拡張も近日行われるようですね(すごい

 

 

7.7.税引前・後表示

グラフ右上の「税引前」「税引後」を選択すると配当金額を再計算してくれます。(超絶痒い所に手が届く機能)

利回りも再計算されていて配当金の見通しを立てるには非常に助かる機能ではないでしょうか?

f:id:sugi_sann:20210807101601p:plain

《7-7①税引前の表示》

 

f:id:sugi_sann:20210807101618p:plain

《7-7②》税引後の表示

7.8.画像保存+Twitter投稿

カメラアイコンをクリックすると画像を保存できます。

その後Twitter画面を開いて投稿することもできます(至れり尽くせりじゃん)

f:id:sugi_sann:20210807101618p:plain

《7-8①保存はカメラアイコンから》

 

f:id:sugi_sann:20210807102041p:plain

《7-8②保存できました》

ShareOnTwitterでTwitter画面が開きます。

 

f:id:sugi_sann:20210807102214p:plain

《7-8③Twitter画面に移動》

保存した画像を選択して投稿可能(あたりまえだけどTwitterアカウント必須)

7.9.NoData

厳密には機能というものではないかもしれませんが、組んでいないポートフォリオについてはNoDataが表示されるようになりました。(ちょっとかっこいい)

f:id:sugi_sann:20210807102408p:plain

《7-9NoDataの表示》