すぎさんのぼやき日記

石橋を叩いても渡らない人のブログ。困難は分割せよ。

すぎさんの資産形成奮闘記(2021/01/15週)

あけおめですことよろです(o´ω`)ノ

 

緊急事態宣言が出たので休日する事なし!

まじでする事ないけど友人と遊ぶ金を1人遊びに使いたくもない..

 

 

 

ということで、最近はお金の勉強をしてます。

お金については、去年家を買ったことによってマネーリテラシーへの意識が激変しました。(もちろんよい方向へ)

 

生きていく上で住むところは必要なのですが、ローン(約2,100万!!)をしていることも事実なので、家を買ったことが失敗になるかどうかは今後の行動によって変わると思っています。(家自体は駅徒歩圏内で中古の物件です。新築は買っちゃダメよ。)

 

当面の目的は資産を増やしつつ、住宅ローン減税が切れる13年後に繰上返済を行ってローン完済となります。2024年~2025年位に完済もしくは限りなく完済に近い状態にできるのであれば成功なのかなとおもっています。

 

とはいえ、家を買わなければここまでのマインドチェンジもしていないことも事実なので、仮に失敗してもそこまで後悔はしないでしょう。

 

目標達成のため、引っ越し前から色々行動していました。(家購入というクソめんどくさいことやってるから他のことが些事に思えるの草)

 

 

ACT1 ネット証券の開設

 SBI証券を開設(8月)

 SBIネオモバイル証券を開設(8月)

 積み立てNISA開始(10月)

 国内株投資を開始(12月)

 外国ETF投資を開始(1月)

 証券口座を持たない金持ちはいないため、とりあえず開設しました。素人でも取扱可能なつみたてNISAからインデックス投資を開始しました。これは老後資金目的でキャピタルゲインを狙います。また、年末年始にかけて国内個別株投資と外国ETF投資も開始しました。こちらは日々の生活を少しでも楽にできるよう配当金によるインカムゲインを狙うプランです。

 幸いにも生活防衛資金は確保できており、趣味もまぁないので余剰資金は大体投資に突っ込めそうです。コツコツ継続する事は得意な方なので少額投資で知識を付けながらチャレンジです。

 

 

ACT2 支出を減らす

 コンビニに入らない(9月)❎🏪

 お菓子をなるべく控える(9月)❎🍰

 なるべく現金払いではなくクレカ決済にする(11月)💳️

 節水シャワーの導入(12月)🚿

 生命保険の解約(1月)💴

 暖房をなるべく使わず電気毛布にする(1月)💡

 アプリで家計簿をつけることを開始(10月)📓

 カッターシャツを家で洗う(9月)👚

 

 団信に加入したこともあり、生命保険は解約手続きを実施しました。今のところ自分が死んで悲しむ人は仮にいたとしても生活に困る人はいませんからね。

 

 食費については、スーパーでの購入を心がけ、コンビニを利用する事はほぼなくなりました。nanacoを使っていた頃が懐かしい..今はクレジットカードが使えるのであればクレカ払いにして、現金払いを最低限にしています。

 

 カッターシャツは近くに割高なクリーニング屋さんしかなかったため、アイロンを買って自分でメンテし始めました。(すでに割高クリーニング屋さんに外注すると仮定したときにアイロン代の元はとれました。結構アイロン掛け楽しいですw)

まぁさっさと形状記憶のシャツ買えよって感じですが..

 

 家計簿をつけたこともあって疑問のある支出に気づくことができ、家計はかなりスリムにできましたが、まだボスが2体ほど残っています。

 ・ウォーターサーバー解約(2021年後半)

 解約手数料があるので今年の11月まで引っ張って解約予定。2年ほど使った感想としては、あれば便利だけどなくて困ることはないかなという感想。冷たい水とお湯がすぐに出るっていうメリットと家の前まで水を運んでくれるっていうサービスが料金(水代)に追い付かなかったかなというのが正直なところです。

 

 ・個人年金保険の追加積立凍結(2023年?)

 現在の生活の中でも月々の支払いが大きく改善の余地が大いにある課題です。解約して損切りすることも出来るのですが、あまり損はしたくない..しかし、どうやら解約せずに月々の支払いを止める裏技が存在するらしいです。それは10年以上支払実績があるかつ、将来の年金支払い金額が一定額を超えているのであれば、払済保険としてフリーズさせることができるというものです。これが将来的に一番得できそうな選択になるだろうと思っています。そのためにも保険会社に早めに連絡をとって裏技が起動できるのか見極める必要があります。無理なら勉強代として損切りですね。(個人年金は税金控除も含めてかなり理があるようにみえますが、お金が複利で増えていかないので、トータルで見たときに複利ベースの利回りを考慮すると魅力的ではない商品となるため良くないです..しかし、考え方によっては債権のような絶対損しないポートフォリオとして考えてホールドするという捉え方も出来ます。最近はそのように解釈しています。)

 

 

ACT3 制度利用

 すまい給付金(1月)

 確定申告(2月)

 ネット回線のキャッシュバック申請(2021年8月)

 

 すまい給付金は特定の条件で家が購入できれば申請できます(30万旨い)

 

 ネット回線はキャッシュバック申請をしくじると割高ネット料金になってしまうので忘れずに対応する必要があります。

 

 またこれから行う超重要イベントに確定申告があります。確定申告で住宅ローン減税を申請することで、13年の間、ローン残債の1%が帰ってきます。減税効果はトータル約200万と予想しており2021年のマストアクトとなります。

 余裕があれば来年からふるさと納税なども視野に入りそうです。(どうやら住宅ローン減税初年度とふるさと納税は相性が悪く手続きがめんどくさいらしいので今年度は見送りました。)

 

 

 

日々の生活を楽にしていくために、1歩ずつ歩みます!