2020年も終わりを迎えているところで、
今年何やってたのか整理を兼ねて月毎に振り返ります。(後編)
7月
7/F:賃貸からの卒業(マンション)
7/1:職場が変わる(駐在先が変更)
7/11:友人と飲み
7/18:家の手続きを進める
7/19:MTG:カオスシールド大会(2-1)
7/25:FGO:アルターエゴキアラ邂逅
・下半期はチャレンジの年。家については、持家か賃貸かという永遠の議論があり非常に難しいところですが、私は家賃を大家さんに払うという行為が嫌になったというのが当時の大きな要因です。購入資金も馬鹿にはできないし、もちろんローンも組んでいるので金銭的な面を考えると今までより生活は大変になってしまったのですが(極貧とかではないので心配無用)、これを機にお金の知識や税金の知識みたいな、いままで学んでいなかったことを自主的に調べるようになりました。4、5か月経って振り返ると、購入という行為によって、自身の学び・成長できたことがかなり大きかったと思います。
8月
8/1:どうやら梅雨が明けたらしい
8/11:FGO:ダンスする方のAPPまさかの機種非対応
8/15:年を取る
8/17:FGO:水着キアラ邂逅
8/20:ライフタイムベストでキャッシュが動くので漠然とした不安が襲う
8/31:無事引っ越し完了
・他行振替で300万動かしたり、口座で4桁万円が動いたりとか貴重な経験をしましたw 金が一気に吹き飛んだあとは、1か月くらい仕事に身が入らなかったことがわかりましたw 今はもう落ち着きましたが、大きな金額を動かすのは人生であと1回くらいでいいです(メンタルに来るため)
9月
9/1:MTG:もう次のセットプレビューの時期が来てビビる
9/10:そういえばドコモ口座事件あったね
9/13:MTG:ZNRリリースノートが望外におもろい
9/19:ZNRプレリリース参加(2-1)
9/27:ZNRボックストッパーは白青フェッチでした
9/E:やっと家の件で不安が少なくなる
・MTG新作発売月
・証券口座を開設して新しいことに挑戦する環境を構築した月でもありました。
10月
10/1:つみたてNISAを開始
10/9:FGO:スカサハ箱ガチャ307箱
10/17:住宅ローンについて多少知識を得たため記事が読める
10/25:MTGA:リミテッドミシック到達
10/29:道端に1万円札が落ちていたらどうするか?
・MTGAでドラフトをやりすぎた結果うっかり勝ってしまう
・つみたてNISAを開始
11月
11/8:MTGA:ウィークエンドスタン(0-3)
11/22:カラデシュドラフト10回くらいやって萎えて引退
11/22:統率者レジェンズをプレイ
11/24:農業ゲーム(サクナヒメ)をプレイ
11/25:ソフバン日本一
・MTGAは結果がでない月に
・久しぶりにソシャゲ以外のゲームをプレイする。(農業はおもろい)
12月
12/2:急に冷え込みがきつくなる
12/5:FGO:5.5章読了
12/12:FGO:伊吹邂逅
12/14:youtube落ちる(サル)
12/19:FGO:箱イベント凸礼装作りに励む
12/29:仕事納め
・FGOガチャの流れがかなり良かったです。
・仕事を無事納めることができました。
年間を通して(雑感)
・流石に思い立ってマンション買うのは草
・投資(インデックス投資)を始める
・国内株投資も少額ながらスタート
・金の使い道についてよく考えるようになった(しょうもない浪費はしない、消費・投資・浪費を考えるなど)
・コロナ影響はあったけど、業務内容的にテレワークは今後もなさそうなので、向こう2年くらいは出勤する生活が続きそう
・自分と向き合っていろいろ考える時間が結構増えた
・リスクを負ってダイブできた点は個人的に◎
終わりに
来年は初めての確定申告からスタートです。(住宅ローン控除を申請する必要があるため)
オリンピックイヤー(?)ですが世界はどうなることやらわかりませんね。何が起きてもわからないので情報のアンテナだけは高く張っておきたいですね。
来年の個人的目標としては、
・家電への投資を進める
・貯金をしっかりする(ローン返済)
・心が貧しくなりすぎる節約はしない
・友達と遊ぶときはしっかりお金を使う
・仕事はしっかりがんばる
・病気には気を付ける
で行きたいと思います。
来年もゆるくブログ更新していきます。
本年もありがとうございました。2021年にまた会いましょう。