すぎさんのぼやき日記

石橋を叩いても渡らない人のブログ。困難は分割せよ。

イコリアチームシールドを考える

  

1.はじめに

イコリアのリミテおもろいなぁ...本来だとリミテッドのグランプリとかあったはずなんだよなぁ...

グランプリのリミテッドといえばチームリミテッドだ!

そういえばイコリアチームシールドはどんな感じになるのかな?

(大会がないため)ただの机上の検討会をしよう!

 

 

2.イコリアのリミテッドメタゲーム

基本的にはチームシールドはドラフトのような展開になるため、ドラフトのあおーきタイプを襲えておけばOKです。

イコリアのドラフト環境は対抗2色環境で、3色も許容されている環境です。

対抗2色の中でも強弱が存在しています。

 

赤白(サイクリング)

-------壁--------

白黒(人間)

青赤(スペル)

緑黒(リアニメイト

青緑(変容)

 

サイクリングは抜けて強いことだけ覚える!

チームシールドはシールドとドラフトの中間といわれていて、プールが広い分シールドよりアーキタイプに沿ったデッキになりやすいことは事前知識として押さえておきたいです。

  

3.チームシールドスタート

・ソート開始~レア及びマルチカラー(特に対抗色)のアンコモンをチェック

この時、サイクリングが組めるかどうかの指針になる1マナサイクリングを抜き出しておくのも効果的かもしれないです。1マナサイクリングはどのデッキでも入りうる可能性があり、チームシールドの場合、前述のサイクリングカウントに加えて、相棒デッキの埋め合わせとして採用できる可能性があります。

根本原理が出てきたら3色が組めるか検討する価値ありです。(アブザン、ジェスカイ、ティムール、マルドゥ)

威圧するヴァンタサウルス奇妙な根本原理

天頂の閃光再来

①アーキの軸になるカードの枚数やサイクリングの数、多色化のリスクに見合うリターンのある必殺技があるかチェケラ

 

・無色及び土地の確認

無色のキーカードとして彼方見、土地はゲインランドをチェックしておきたいです。彼方見は多色化や緑系の変容の種となるカードでありキーカードに近いカードです。土地についてはタッチができるかの指針にもなるので軽く色味を押さえておきたいです。

彼方見進化する未開地

急流の崖岩だらけの高地

②対抗色ランドは2色供給の安定化、有効色は3色目への渡りとして活用


 

アーキタイプのカードを確認、組めそうなところを仮組み

 まず検討すべきは相棒有無。ジェガンサ、ルーツリーあたりは難易度は低く、チームシールドであれば、ザーダもきれいなサイクリングデッキなら可能なレベルと考えられます。

 湧き出る源、ジェガンサ黎明起こし、ザーダ

③相棒を組めるに越したことはないので狙えるならチャレンジの価値ありと考えよう

 

・環境最強格のサイクリング(赤白軸たまに青も入る時がある)が組めるか

4マナサイクリングヘリックスや1/1/1狐、2/2サイクリング持ち、2/3/2マルチカラー、3/2/3タッパー、3/2/3先制サイクリング+2/0、赤5/4エンチャント、1マナサイクリングカードあたりのパーツ数をカウント

サヴァイの雷たてがみ繁栄の狐

組めなかったら白が使えるのは白黒か3色のサブカラーだけなので次いで検討(有効色は最終手段なので安易に手を出さないこと)

白黒のキーは2/2/3マルチ、3/2/3攻撃してたら1/1トークン、4/3/3に1/1トークン、4/4/2ダメージ持ち破壊、人間ロードエンチャント、豊富な除去スペル

白黒が組める場合は白側でサイクリングでは使わないパーツ、黒側で変容では使わないパーツをうまく使えるので赤白-白黒や白黒-緑黒の道筋を作りやすいです。

将軍の執行官聖域封鎖

 

残ったカードで強い組み合わせを考えます。白は検討済なので有効色の青、緑(青赤、緑黒、青緑)を軸に検討します。緑系はレアをタッチで使える可能性があるので3色レアや、強アンコモンをチェックしていき、噛み合う分け方を探ります。

 

ぐちゃった場合は2つのデッキをきれいな形にして、緑多色を組むか、最強デッキを1つ作って残り2つをどちらかうっかりとれるようにするかといった、ある程度ヤマを張る構築をします。

 

・サイドボード

チームシールドはサイドボード共有不可のため一度決めた分配を後から修正することができません。基本的には色分けすればOK...ですが、相棒をスイッチする場合に条件を満たすサイドボードを厚めに振っておく、解呪系、飛行破壊、対地上、重くする用、軽くする(サイクリングを追加)などの重複した色同士で分配が必要になる場合があります。

 

4.使い手

チームシールドは3人の成績で2-1できれば良いため全員勝ちにいく構築をしなくてもいいです(理想は全員勝てる構築がベストではありますがそんな都合よくいかないのがMTGというゲームです。)

特に3人の中でプレイングがうまい人に強いデッキ、そうでない人にはワンチャンデッキを持たせた方が、うまくないプレイヤーの負けが多少混むかもしれないですが、チームとしては勝ってるという場合が多いです。

また、アグロが得意な人、コントロールに長けている人、ガリガリデッキが好きな人といったデッキタイプで使い手をデッキをマッチングさせるのもひとつの手です。この環境では、緑系にはほかと比べて技術介入度が低め(介入がないわけではなく、あくまでも他の色との比較)なのでチームの中でビギナープレイヤーが選択してもある程度安心して運転できるアーキタイプであるといえるでしょう。

 

赤白サイクリング サイクリングカードのプレイング

白黒人間 横並びコンバット

赤青スペル インスタントソーサリーカードのプレイング

--------プレイングの壁---------

青緑 変容するかしないか

緑黒 展開するか除去するか



5.実戦でよく見ると思われる光景

シナリオ1

赤白-赤青-緑黒

サイクリング+スペルデッキが作れた上で残った緑系がきれいに収まるパターン。デッキ構築は一番楽そう。除去をどっちに振るか問題が発生しやすい。サイクリングデッキは構造上除去を積みすぎるとサイクリングの数が落ちるため少数精鋭が良い。確定除去の枚数は散らした方が良さげ。

 

シナリオ2

白黒-赤青-青緑 白黒-緑黒-赤青

サイクリングが作れなかったが白黒が作れるパターン。しかしこの場合は青緑という除去が少ないデッキまたは黒が2つできて除去が散るなどで除去不足に陥る可能性がある色分けとなる。

 

★緑多色化絡み

緑のデッキを3色にすることによりレア(根本原理や有効色レア)を使ってパワーを底上げする。緑以外でも多色化は可能だが、その場合タッチできる有効色ゲインランドの有無で天地の差が出る。(未開地があれば最優先)

 

6.サンプル (実際にやってみた)

f:id:sugi_sann:20200520224607j:plain

f:id:sugi_sann:20200520224625j:plain

f:id:sugi_sann:20200520224643j:plain

f:id:sugi_sann:20200520224702j:plain

f:id:sugi_sann:20200520224726j:plain

f:id:sugi_sann:20200520224747j:plain

④12パックむきむき

 

 ・レア及びマルチカラー(特に対抗色)のアンコモンをチェック、無色及び土地の確認

★白:3/3/3奇数偶数プロテクション、スナップダックス神話

☆青:サメ台風

★黒:奇数偶数ラス(FOIL)

☆赤:7/8/8サイクリング

★緑:なし

☆茶:なし

★相棒(ジェガンサ・ケルーガ)

☆白黒人間

★スゥルタイエンチャ(FOIL)

☆アブザン根本

★青黒瞬速レア

☆緑白警戒レア

★トライランド2枚

--------------

☆赤青スプライト2枚

★白黒変容生物

☆青緑エンチャ

★白絡み有効色

☆土地はトライランド込みでたくさん出ておりタッチはしやすい

★彼方見1枚

☆1マナサイクリングは結構ある

 

アーキタイプのカードを確認、組めそうなところを仮組み

★今回はマルチのスプライトが2枚ある青赤スペルが赤白よりできそうなので先に仮組み

スプライトを軸にしたスペルデッキを目指す。飛行を守るために白青有効色2/2も検討。ゴールとしてはサメ台風とイダーロを仮置き(ただしイダーロはサイクリングデッキでも使うかも入れない)おそらくエース

☆赤白を組んでみる

マルチのカードはないがタッパーが3枚取れており、1マナサイクリングもあるためジェガンサを相棒に登録することでカードパワーを担保し、何とかデッキになりそう。ジェガンサを使うため、サイクリングデッキはイダーロは使えないので青赤にパス。代わりに6/5/5速攻(サイクリング②)をマナトップに据える

★黒緑を組んでみる

ケルーガの条件は厳しい(除去スペルが軒並み2マナばかりなので、使わないのはもったいないと判断)のでデッキの中で使う。BGでも組めるが、ここはマナベースが強力にできるので根本原理と警戒レアを使える白を3色目として選択。デッキパワーの底上げを狙う。

 

☆★☆最終結果★☆★

f:id:sugi_sann:20200520233912j:plain

f:id:sugi_sann:20200520233931j:plain

⑤赤白サイクリング-青赤スペル-黒緑t白ミッドレンジ(シナリオ1+緑多色化)

細部はもっと突き詰められると思いますが、こんな感じになるとおもう。

 

 

7.最後に

この知識多分使いどころないです。。。ただチームシールドの練習はドラフトの練習になるってだれか言ってたような気がするので無駄にはならないかなと思います。

 

(ローリーさんだった)

最後まで読んでいただきありがとうございました。